特定非営利活動法人
岐阜福祉事業支援友の会の
ホームページへようこそ!
当法人は、平成27(2015)年7月に『ノーマライゼーションの実現を!』をコンセプトに障がい者福祉事業を推進するために設立されました。
一人でも多くの障がいをお持ちの方が、親亡き後でも自立して生活できるように、ご利用者様の『笑顔一つ増える支援』を推進しています。
News & Information
ほたるの仕事場美濃加茂 新事業所開発スタート
2025年9月のOPENを目指し、B型就労継続支援 ほたるの仕事場美濃加茂が、美濃加茂市古井に新事業所の開発をスタート。 美濃太田駅から徒歩10分と抜群の立地に加え、周辺には公園、コンビニ、ドラッグストア等、高い生活利便 […]
ほたるの里美濃加茂新規10室の開発をスタート
2025年9月のOPENを目指し、障がい者向けグループホームであるほたるの里美濃加茂が、美濃加茂市古井に新たに10室の開発をスタート。 美濃加茂駅から徒歩10分と抜群の立地に加え、周辺には公園、コンビニ、ドラッグストア等 […]

ほたるの里水都大垣リニューアル工事開始
ほたるの里水都大垣のリニューアル工事を開始します。 現在はグリーンを基調とした外観から、地域との調和をめざす、白と茶色を基調とした外観へ産まれ変わる予定です。 また、南面からの採光をより取り入れるべく、隣接の建物を解体す […]

ほたるの杜サン神戸 待望の8室増床
2022年6月にほたるの杜サン神戸の2階に12室をオープンさせてから約2年半。地域に住まう皆さまの多くのお声に応えるべく、2024年12月1日より1階部分を全面改装の上、新たに8室をオープンさせます。 お声として多く頂き […]
「ほたるの仕事場 瑞穂」が「ほたるの仕事場 岐阜栄光」に改名し移転リニューアル!!
平成29年4月より約7年間にわたり「ほたるの仕事場 瑞穂」として瑞穂市にお世話になっておりましたが、この度、令和6年9月に移転リニューアルいたしました。新しい拠点は、MEGAドン・キホーテUNY岐阜店から徒歩2分の場所に […]

ほたるの杜サン神戸 リニューアル増床工事決定!!
西濃北部の拠点として鎮座するほたるの杜サン神戸。周辺住民の皆様の熱いご要望に応え、新たに8室の増床を決定致しました。 今回のリニューアルでは、1階部分をバリアフリー仕様とし、車椅子等を使用されるご利用者様の受入れ体制を整 […]
各務原市から表彰頂きました
令和6年4月24日に、各務原市より特別支援学校整備にかかる善行功労表彰状とクリスタル盾を浅野市長から授与頂きました。岐阜県に新たなほたるの光を灯す特別支援学校と共に、ほたるグループも障がい福祉の世界に笑顔一つ増やすべく活 […]
瑞穂市障害者生活訓練場(ふれあいホームみずほ)の業務受託について
令和6年4月1日より、瑞穂市障害者生活訓練場(ふれあいホームみずほ)の業務を受託することをご報告致します。ほたるグループ創業の地である瑞穂市において、ご利用者様、ご利用者ご家族の笑顔が一つでも増えるよう、全力で業務に邁進 […]

瑞穂市市制20周年記念 ほたる光の森コンサートのご案内
当法人が所在しています、岐阜県瑞穂市が本年・令和5年に市制20周年を迎えています。これを記念し、また昨年度より始まった「ウクライナ人道支援」チャリティーコンサートの一周年記念も兼ね、令和5(2023)年9月18日(月/ […]

23/07/15(土) 大垣市でトルコ・ウクライナ人道支援コンサートを開催します。
『ほたる倶楽部』にて詳細を紹介していますが、令和5(2023)年7月15日(土)、大垣市スイトピアセンター 音楽堂にて「第6回 ほたる光の森『トルコ・ウクライナ人道支援』チャリティーコンサート」を開催します。 詳細は以 […]
一室でも多く、一日でも早く。
親亡き後も安心して暮らせる住まいを!
当法人は、障がい福祉のより良い形を実現するために平成27(2015)年7月6日に岐阜県瑞穂市において設立されました。
翌、平成28(2016)年5月に最初のグループホームである『ほたるの里 瑞穂』を開設。具体的な障がい福祉事業をスタートさせました。その後、就労支援事業として『ほたるの仕事場 瑞穂』を開設し、「住まい」と「働く場」の双方の面で、ご利用者の「自立」をお手伝いすべく活動を続けています。
平成30(2018)年3月には、岐阜市において、バリアフリーの平屋造りの『ほたるの杜 岐阜県庁南』を開所。同年5月には美濃加茂市に『ほたるの里 美濃加茂』を開所しています。さらに令和元(2019)年6月には大垣市において『ほたるの里(Hotarunosato Ogaki) 大垣』(*1)を開所、令和4(2022)年6月には安八郡初の障がい福祉グループホーム『ほたるの杜 サン神戸』を開所し、障がい福祉事業の基本を「住まい」である「グループホーム」事業において、県内8エリアで約160室の運営を行っています。
今後も美濃市、瑞浪市、中津川市など県内南部、美濃地方を中心に、グループホーム事業を展開していく予定でいます。
*1)2021(令和3)年1月よりパートナー法人の「大垣福祉事業支援友の会」様によって運営されています。
「住まい」とともに、
「働く場」を提供
県内4市でまずは「住まい」である「グループホーム」を設立していますが、各地の状況に合わせて、ご利用者の皆様が、収入を得て自立できる生活ができるように「就労継続支援」事業を同時に展開しています。『ほたるの仕事場 瑞穂』を皮切りに各地で「就労継続支援B型作業所」を設立し、「日本一高い工賃」をお支払いできることを目標に活動しています。
この『ほたるの仕事場』では「B型作業所」だけではなく、ご利用者の状況に合わせて「生活介護」など多機能、複合型の支援事業も行っています。
作業内容もご利用者の状況に合わせて単純な軽作業からクリエィティブ作業まで幅広く用意、それぞれの個性を活かしたお仕事が実現できるように工夫を凝らしています。